暑かろうが、雨が降ろうが

是非
闇の子供たち
という映画を
見て欲しい
 
宣伝の仕方に惑わされることも覚悟で
ウェブサイトのURLも記載するがともかく見て欲しい
http://www.yami-kodomo.jp/
作品を劇場で…
 
いろいろ
問題はあるが
でも何か語る前に
是非見て欲しい
 
現在は渋谷シネマライズでしか公開されていないが
是非、この映画のために渋谷まで行ってシネマライズで見て欲しい
 
手放しで賞賛というのではないけれど
でも、なにはともあれ、見て欲しい
見て
それから
 
それからなにか、坂本順治監督にいくらでも言ってやりたいが
でも見てから、全ては見てからだ
 
「ベルリン天使の詩」を見てからはや20年近く
ようやく、そういった映画が作られる土壌がここから始まるような
ドイツがそうであったように
 
なぜ日本人がここに至ったのか、それを考えてから
 
日本映画、映画のできること、言葉はつくせない、ただ見て欲しいとだけ
或は活字な人は原作を…いや、是非映画を
 
宮崎あおい妻夫木聡江口洋介佐藤浩市、誰かに引っかかった人
引っかからなかった人、誰しも、是非
 
ある映画監督は
「映画は多くを語らなくてすむから撮るのだ」と言っていたけれど
その通りであり、全く逆な、なにはともあれ、このサイトを見ようが見まいが
どこでも、多分これから会った人だれしにも勧めるだろう
 
そんな初めての現代日本映画