2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

080125曇り

週末は ちょっと日本語の勉強があって 新宿に来るのだけれど どうも酷い臭いが鼻につくのは 宇都宮生活のおかげだと 新たな感覚を楽しみつつ しかし 道行く人の表情が険しいか 或はくずれまくってるように見えるのは 俺だけではないのでは…う〜んコワイ と必…

website

works をいくらか更新しました 試行錯誤中ですがよろしかったら のぞいてみて下さいhttp://bunseidesign.com/~sodacycle/004_works/works1.html ハードディスク復旧! いやいろいろ試すとなんとかなるものだ と 安心してばかりいないで さっさとバックアップ…

コンピュータトラブル

大切なデータが入ったハードディスクが トラブルに見舞われてしまった… なるべく月一でデータのバックアップしていたのだけれど ここのところ忙しさにかまけて整理不足 このまま復旧しないとかなりいろんなデータが消えてしまう う〜ん、参った。 映像の編集…

080117晴れ/曇り

夜空を見上げても 今日は星が見えない宇都宮 いつもの北斗七星が見えなくてなんだか寂しいけれど 星の世界の話、とふと見上げる空の話 ロケットを打ち上げるさい よくテレビなんかで見られるように ブースターロケットが役目を終え 軌道に乗る前に、切り離さ…

080115晴れ

晴れてはいるが、凍るような寒さ websiteの更新を試みているうちに午前様 映像の貼付けに成功して喜んでいる まったくのweb素人… 夜も更けてしまい 道が凍っている恐れありで バイクで帰れないのが寂しい しかし、日本語縦組でsite作りたくて 色々試している…

一晩スナック

週末、友人の展示を見るため 母校に寄った。 鷹の台という小さな駅をおりて 久しぶりに玉川上水沿いを 薄暗い中歩いていたら 家々から夕飯仕度の香りがしてきて なんとも懐かしい気分。 そういや東京の他の美大にくらべて ウチの大学って周りの暮らしの中に…

080109晴れ

あたたかな午後 今週末は久しぶりに 一晩スナックに顔を出そうと思う。 近場の人、お暇なら是非。 運が良ければ、終わり頃に、 outside_yoshino一曲聴けるかもしれません。 http://www.yoshino-seisakujyo.com/4tracks_new/4tracks_top.php なにか、こんなよ…

080107晴れ後曇り

別に(活動)写真のことばかり考えている訳ではないのだけれど 写真にまつわる本当に基礎的なことがわかっていない、いや 知ろうとしないで、ただシャッターを切っている人が多いのだろうか それじゃあ、写真家がどんなに頑張ろうが、 フォトグラファーがど…

080106晴れ

今日もプリプロ。ああしかし、今日はカメラ担当 (ホントは撮影監督と呼びたいが…)から 素晴らしい贈り物をいただいてしまった。 目の前に置くと目の毒だけれど、 これからもうひと仕事の後、帰って頂こうと思う。 ありがと。

080105晴れ

縄文文化 という古代ロマンに 取り付かれてしまった 親に育てられたからか どうも遺跡が気になって ということばかりではないけれど 現代の生活と彼の時代の生活を 一度に感じる作品をつくってみたいものだと 活動写真のプリプロダクションを 今日もセッセと…

080103

3日 早朝、せっかくレンタルしたのに 見ずに返すのは避けたいと 眠い目を擦りこすり3回目の 「真昼の決闘」フレッド・ジンネマン監督 やはり凄い ヴェンダースもここからやってきた、はず実家にいるのだから そろそろ親孝行と 父と共に 浜離宮恩賜庭園へ「…

080102

2日 とても天気のいい 代々木公園で すずめとはとと うまいお弁当を 頂いた後 本年初映画 「ペルセポリス」ヴァンサン・パロノー監督 http://persepolis-movie.jp/ 三年前にマルジャン・サトラピの漫画(原作)を 古本屋で手にしてから 作品のスタイルに あ…

080101

1日暮れに飲み過ぎた体が 悲鳴をあげていたので のんびり眠って 夜はちょこっとwebsite 作りと格闘… 新年早々しごとってのも なんだったけれど 食わず寝ず(vsくうねる) でことしもいきたいものクウネル(ku:nel)でもう一つ 天然生活という雑誌に 「エバ…

07〜08

大晦日から元旦 Queen'sHotelでまったり宴会 何年かぶりに紅白を見て ブツクサ楽しく文句をいいつつ スコッチの前に日本酒 素敵な料理 りみさん ゆりこさん さおりちゃん ありがとうございます ゆく年くる年で 蕎麦をすすりつつ年越し 年を越したら さっそく…

2008

謹賀新年